1. トップ
  2. しゃべる
  3. 看護・ケア
  4. 経管栄養での胃液確認

経管栄養での胃液確認

  • 2019/10/19 14:10
  • 3,155アクセス
  • 20コメント

注入食を利用されている患者は多いと思います。

先日職場で、注入食を実施する前の胃管がきちんと挿入されているか確認する項目に「胃液が確認できること」を必須としました。

気泡音は確認しており、胃液もシリンジで吸引できる方は確認してから注入食を始めていましたが、必ずしも胃液が確認できる患者ばかりではないと思います。

それでも毎食時に確認し、胃液が確認できなければ主治医、または当直医(休日・夜間)に報告して、医師が「注入して良い」と判断すれば注入できることと決まりました。

しかし、誤挿入も問題になって死亡したケースがニュースになっている昨今、そうしたルールに変わり、看護師で確認できなかったことを医師に報告し、それでも医師が診察もせず許可を出すことについて納得できません。

そこで誤嚥があれば実施した看護師の責任にもなります。師長は「医師の指示でするのだから看護師の責任にはならない」と言いますがそんなことは事の重大さによっては分かりません。

胃液確認となっても、pHチェックまでしているわけでもありません。

でも職場のマニュアルが変更されたので、意地でも胃液を確認する羽目になりました。

体位を変えたり、空気を入れたり、いろいろ工夫はしていますが、胃液確認できる方法はあるでしょうか?患者も、このために体を動かされたり空気を入れられたり、不快感が増していると思います。

リョンさん

このトピックには

20のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます